閉じる
Today
2021年1月18日 月曜日
箆柄暦Webサイトリニューアル記念 「ぴらつか音楽祭2021+オンライン」 開催決定! 箆柄暦では、コロナ禍で急増した配信イベントに対応するため、イベント情報データベースの刷新を進めてきました。この1月下旬にはいよいよ新
例年2月に開催されていた那覇の街フェス「Sakurazaka ASYLUM」が、今年は実施エリアをコザ(沖縄市)とオンラインにも拡大し、「Music Lane Festival Okinawa 2021」として1/16(
りんけんバンドの照屋林賢がプロデュースする女性ボーカルグループが、現在の4人編成となって2枚目のアルバムを発表。楽曲は前作同様、メンバー各自が作詞作曲して歌っているが、それぞれに異なる感性や歌声の魅力が、今作ではより一層
琉球舞踊や組踊といった沖縄の伝統芸能を、親子で気軽に体験できるプログラム「太鼓で遊ぼう! ウチナー音でちむどんどん♪♪」が、2/11(木祝)に那覇のパレット市民劇場で行われる。舞台には県内で活躍中の実演家達が登場し、琉球
石垣島出身の新良幸人と、宮古島出身の下地イサムによるユニットが、先島発のクリスマスソングを配信でリリース。先島の子ども達にプレゼントを配るサンタの気持ちを軽快なサウンドに乗せた「三太九郎兄小(さんたくろうすじゃがま)」、
昨年CDデビュー20周年を迎えた女性シンガーソングライターの通算5作目。今回は本人のギター弾き語りに、浦添のライブハウスgrooveの主にして人気ベーシストの上地gacha一也がベース、ドラム、チェロなどを重ねる形で録音
新垣睦美は、唄三線に枯れた趣と迫力を宿した沖縄民謡の唄者だ。同時に、ギター等で用いられるループやエフェクトなどの手法を、唄三線に取り入れた希有な奏者でもある。そんな彼女の待望の処女作は、これまでの音の試みが熟成され、かつ
那覇出身のシンガーソングライター3人が、2015年に結成したオルタナティブ・ポップバンドの2ndアルバム。彼らは全員が作詞作曲をし、ボーカルもとるスタイルで、本作でも3人3様の個性的な作風と歌声が楽しめる。ポップス、ロッ
7歳から歌三線を始め、昨年芸歴20年を迎えた若手民謡歌手の1stアルバム。彼女はこれまで、民謡大賞、汗水節大会などの各種唄大会でグランプリを獲得している実力派で、3年前からは琉球古典音楽も学び始め、芸幅を広げてきた。今作
アーティストから探す
イベント会場から探す
延期・変更・中止イベント情報